ヒメキンミズヒキ
谷沿いにちょっとさみしそうに咲いてました
<姫金水引> バラ科
タデ科のミズヒキに似ている金花のキンミズヒキより
小型なのがヒメキンミズヒキです
あーーややっこしい!
キンミズヒキより花びらは細くてまばらにつきます
草丈は40~80cmで茎は細く
葉は3~5小葉の羽状複葉(葉軸が伸びて
3個以上の小葉がつく複葉)で楕円形です
似ているチョウセンキンミズヒキは葉に
丸みがあります
そしてチョウセンキンミズヒキは花の咲く時期が
1ヶ月くらい早いです
黄色の花は5mm
果時の萼筒は倒円鐘形で伏毛が多いので
動物などにくっついて種子散布をします
美しいキンミズヒキの花とおもしろい記事は
そよかぜさんのところで詳しくどうぞ♪
http://soyokaze-jp.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_b46e.html
| 固定リンク
「植物(草)」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント