« エフノク | トップページ | セリバオウレン »
シクラメン迷える光を導きて
投稿者 エフ 時刻 21時52分 長崎の教会 | 固定リンク Tweet
いかにも長崎らしい 和風の礼拝堂。 よいですねえ。 風雪の重みを感じます。
☆grassmonblueさん こんばんは♪ やっぱり和風な感じがしますか? 長崎の洋館も洋館と呼んでますが どこか和のエッセンスを感じます ここは大浦天主堂、 日本最古のカトリックの教会堂です 内部では撮影が許されてないのです
投稿: grassmonblue | 2011年2月18日 (金曜日) 14時25分
教会堂とシクラメン・・・合いますね!それもそのはず、この花の原種は地中海、イスラエル辺り。岩場で強風にもめげず、健気に咲く花ですもの。品種改良した贈答用のどでかい花びらより、やっぱり原種に近い小ぶりなのが良いですね。我が家の紫のシクラメンも2年目、2月になってからあれよあれよと元気に立ち上がり、可愛いですよ!顔を近づけると優しい香りがして・・・。ご挨拶が日課に(*^-^)
☆チョロピコさん こんばんは♪ 日本ではシクラメンは鉢植えでしか見ないので 岩場に咲いてるなんて想像できませんね 咲いてるところを見ることができたら感激しそうです 地中海沿岸の小振りなシクラメン可愛いでしょうね シクラメンを貰っても育てるのは難しそう 花を咲かせることができるなんてチョロピコさんは 園芸家?
投稿: チョロピコ | 2011年2月19日 (土曜日) 12時10分
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: エフノク:
コメント
いかにも長崎らしい
和風の礼拝堂。
よいですねえ。
風雪の重みを感じます。
☆grassmonblueさん
こんばんは♪
やっぱり和風な感じがしますか?
長崎の洋館も洋館と呼んでますが
どこか和のエッセンスを感じます
ここは大浦天主堂、
日本最古のカトリックの教会堂です
内部では撮影が許されてないのです
投稿: grassmonblue | 2011年2月18日 (金曜日) 14時25分
教会堂とシクラメン・・・合いますね!それもそのはず、この花の原種は地中海、イスラエル辺り。岩場で強風にもめげず、健気に咲く花ですもの。品種改良した贈答用のどでかい花びらより、やっぱり原種に近い小ぶりなのが良いですね。我が家の紫のシクラメンも2年目、2月になってからあれよあれよと元気に立ち上がり、可愛いですよ!顔を近づけると優しい香りがして・・・。ご挨拶が日課に(*^-^)
☆チョロピコさん
こんばんは♪
日本ではシクラメンは鉢植えでしか見ないので
岩場に咲いてるなんて想像できませんね
咲いてるところを見ることができたら感激しそうです
地中海沿岸の小振りなシクラメン可愛いでしょうね
シクラメンを貰っても育てるのは難しそう
花を咲かせることができるなんてチョロピコさんは
園芸家?
投稿: チョロピコ | 2011年2月19日 (土曜日) 12時10分