« ヒメウコンエダシャク | トップページ | エフノク »
明日へとのぼる坂道梅雨半ば
投稿者 エフ 時刻 23時52分 俳句, 写真 | 固定リンク Tweet
なるほど明日へとのぼる坂道か・・
ということは坂の町長崎は 明日へと上る町なのですね
☆hawkさん こんばんは 坂道ですから明日へ上って昨日へ下る ちゃんとつじつまが合うようになってますね 坂は上りがキツイ感じですがけっこう下りも 膝にきます だから時々休まないといけません いつもコメントありがとうございます
投稿: hawk | 2013年6月28日 (金曜日) 20時02分
ブログの記事の更新が早いのにびっくりです。 びっくり、くりくり、くりっくり!です。 もはや週刊「ながさき」(仮題)の編集長ですね。
昔、山男だった頃、何度も現れる上り坂のふもとで、その度に「ようし、もうひとがんばりするぞ」と闘志を燃やしました。 え、今ですか、「ああしんどいなー」です。(笑) でも、これじゃあ、いけません。わかってますよ。
「今が一番若い」という言葉もあります。 「辿りきて いまだ山麓」という升田幸三名人のカッコいい言葉もあります。 命ある限り、美というか、品格というか、追い続けたいですね。 あれ、今、私メチャクチャいいこと言いませんでした?
☆屋形船さん こんばんは はーいがんばって更新してます 毎日眠気と戦いときどきおでこに パソコンキーの跡がくっきり・・・ パソコンって魔法の機械ですね インターネットで調べたいことはすぐに 調べられるし写真も何枚も収納して くれるし加工もできるし長崎から 拙い情報も発信できるし見ず知らずの 人と交信できるしまっこと素晴らしい! おかげで長崎のことが少し詳しくなりました ちょっと偏っているかもしれませんね でもまだまだこれからです
坂道は上りも下りもキツイですね 最近特に上り坂が苦しいです 辿りきて いまだ山麓、ですか・・・ 山男さんステキ! でもでも、もう山麓で満足してしまうかも 山頂を極めなくてもゼンゼン平気なのです あれ私今かっこ悪いこと言ってしまったかも。。 いつもコメントありがとうございます
投稿: 屋形船 | 2013年6月29日 (土曜日) 10時28分
もう1度コメントです。 坂の下の右手に見える緑の水槽のような物はなんでしょう。紐で連結していますが、何に使うんでしょうね。また眠れません。(笑)おわかりでしたら・・
☆屋形船さん 質問ありがとうございます この緑色の箱、見つけてくれましたね 他所の街では見かけないものだと思います 長崎市の坂道はゴミ収集車が途中までしか 入れないのでこの緑の箱にゴミ袋を積んで 車まで運ぶのです 坂道を下るのでスゴイ音がするようです 箱の下に滑車がついているのもあります 長崎のゴミ収集の仕事人は重労働でしょうね 質問に感謝!
投稿: 屋形船 | 2013年6月30日 (日曜日) 20時34分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事のトラックバックURL:http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/364901/52207004
この記事へのトラックバック一覧です: エフノク:
コメント
なるほど明日へとのぼる坂道か・・
ということは坂の町長崎は
明日へと上る町なのですね
☆hawkさん
こんばんは
坂道ですから明日へ上って昨日へ下る
ちゃんとつじつまが合うようになってますね
坂は上りがキツイ感じですがけっこう下りも
膝にきます
だから時々休まないといけません
いつもコメントありがとうございます
投稿: hawk | 2013年6月28日 (金曜日) 20時02分
ブログの記事の更新が早いのにびっくりです。
びっくり、くりくり、くりっくり!です。
もはや週刊「ながさき」(仮題)の編集長ですね。
昔、山男だった頃、何度も現れる上り坂のふもとで、その度に「ようし、もうひとがんばりするぞ」と闘志を燃やしました。
え、今ですか、「ああしんどいなー」です。(笑)
でも、これじゃあ、いけません。わかってますよ。
「今が一番若い」という言葉もあります。
「辿りきて いまだ山麓」という升田幸三名人のカッコいい言葉もあります。
命ある限り、美というか、品格というか、追い続けたいですね。
あれ、今、私メチャクチャいいこと言いませんでした?
☆屋形船さん
こんばんは
はーいがんばって更新してます
毎日眠気と戦いときどきおでこに
パソコンキーの跡がくっきり・・・
パソコンって魔法の機械ですね
インターネットで調べたいことはすぐに
調べられるし写真も何枚も収納して
くれるし加工もできるし長崎から
拙い情報も発信できるし見ず知らずの
人と交信できるしまっこと素晴らしい!
おかげで長崎のことが少し詳しくなりました
ちょっと偏っているかもしれませんね
でもまだまだこれからです
坂道は上りも下りもキツイですね
最近特に上り坂が苦しいです
辿りきて いまだ山麓、ですか・・・
山男さんステキ!
でもでも、もう山麓で満足してしまうかも
山頂を極めなくてもゼンゼン平気なのです
あれ私今かっこ悪いこと言ってしまったかも。。
いつもコメントありがとうございます
投稿: 屋形船 | 2013年6月29日 (土曜日) 10時28分
もう1度コメントです。
坂の下の右手に見える緑の水槽のような物はなんでしょう。紐で連結していますが、何に使うんでしょうね。また眠れません。(笑)おわかりでしたら・・
☆屋形船さん
質問ありがとうございます
この緑色の箱、見つけてくれましたね
他所の街では見かけないものだと思います
長崎市の坂道はゴミ収集車が途中までしか
入れないのでこの緑の箱にゴミ袋を積んで
車まで運ぶのです
坂道を下るのでスゴイ音がするようです
箱の下に滑車がついているのもあります
長崎のゴミ収集の仕事人は重労働でしょうね
質問に感謝!
投稿: 屋形船 | 2013年6月30日 (日曜日) 20時34分